なんでも相談室アーカイブ ケイジ先生のなんでも相談室(14) 2022年5月25日のバックナンバーです。 【本日のご相談】 0:00配信スタート!0:30雑談。1週間のできごと。3:58幼稚園2年目。まだ先生や遠立ちと全く話しません。6:50ノババックスはどんなワクチンですか?12:17牛乳アレルギー... 2022.05.26 なんでも相談室アーカイブ
なんでも相談室アーカイブ ケイジ先生のなんでも相談室(13) 2022年5月18日のバックナンバーです。 【ご相談内容】 0:00 オンエア開始 0:48 雑談 1:40 小児科受診のコツ。空いてるのはこの時間帯! 3:55 1歳7ヶ月男児。遅くまで寝ず、噛んだり叩いたりしてきます。どうしたらいい? ... 2022.05.19 なんでも相談室アーカイブ
なんでも相談室アーカイブ ケイジ先生のなんでも相談室(12) 2022年5月11日のバックナンバーです。 【本日のご相談】 0:00配信開始0:15雑談「内科健診千本ノック」6:30未就学児にマスクって必要?12:08GWあけのコロナの状況教えて。13:42先生のGWはいかがでしたか?15:10マスク... 2022.05.12 なんでも相談室アーカイブ
なんでも相談室アーカイブ ケイジ先生のなんでも相談室(11) 2022年5月4日のバックナンバーです。 【今回の相談内容】 0:00 配信開始 in 出雲 0:45 雑談 2:27 なぜケイジは出雲にいるのか 10:40 コドモの内股について 16:00 コドモの喘息の診断について教えてください。 2... 2022.05.06 なんでも相談室アーカイブ
感染症科 カンピロバクタ腸炎 鶏肉は美味しくて財布にも優しい食材ですが、実はその60~70%はカンピロバクタに汚染されています。 調理法や予防法をしっかり学んで、コドモをカンピロバクタから守ってあげましょう! 2022.04.13 感染症科
小児外科 肘内障(ちゅうないしょう) コドモがこけそうになったので腕を引っ張って支えたら、次は引っ張った腕を動かさなくなって痛くて泣き出した。 そんな経験をお持ちのママ・パパもおられるでしょうか。それは肘内障と言って、肘の関節が抜けてしまう病気かもしれません。 2022.04.07 小児外科
感染症科 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 最近はワクチンの接種率があがってあまり見なくなってきた「おたふくかぜ」。 でも世の中から無くなったわけではなく、時々散発的に流行します。アゴが腫れるだけと思っていたら大きな落とし穴が。 2022.03.24 感染症科
感染症科 子宮頸がんワクチンの再開について 2013年4月に待望の定期接種となったにも関わらず、同年6月に「積極的勧奨の中止」という非常に曖昧な措置がとられるという、一風変わったワクチン。 2022年4月から「積極的勧奨」に復活しますので、あらためてワクチンについて解説します! 2022.04.01 感染症科
なんでも相談室アーカイブ ケイジ先生のなんでも相談室(10) 2022年4月27日のバックナンバーです。 【本日の相談内容】 0:00 配信スタート 2:27 雑談 7:12 謎の肝炎について教えてください。 11:54 4歳男子。喘息があり風邪をひくと悪化する。対処ありますか? 14:40 ケイジ先... 2022.04.29 なんでも相談室アーカイブ